ポーセラーツフリーレッスン~溝の口教室編~
前回、ポーセラーツを始めたきっかけを投稿しました。
その続きを書きたいと思います。
ポーセラツフリーレッスンを始めることになった私。
とりあえず入会したけれど、いざ白磁を目の前にするとどういうデザインに
すれば可愛くなるのか分からず、技術ももちろん全くないのでとりあえず
来客があった時にお菓子を出すお皿があったらいいかも、みたいな感じで
好きな白磁と好きな転写紙を購入し、それを先生に見せてデザインを
一緒に考えてもらったりしながら作っていました。
自分のものも作りましたが、プレゼント用にキッズプレートを作ったり
母の日などに文字入りのマグカップを作ったり、プレゼントにもとても喜ばれるので
プレゼント用に作ったものの方が多いかもしれません(笑)
毎回レッスンに行くのがとても楽しみでした。
自分で好きな転写紙をたくさん買ったり、まだ始めたばかりなのに
ポーセラツ専用の焼成窯が欲しくなり、先生が使われているお窯は大きくて高額
なのでその頃ちょうど出たミニサイズの窯を本気で買おうかと考えていました(笑)
結局ミニでもそれなりに高額なので購入には至りませんでしたが・・
いくつか作っているうちに、もっといろいろな技術が使えたら楽しいんだろうなぁと
インストラクターコースが気になりながらも、やるとなると時間もお金も結構かかるので
決心がつかず月日が過ぎてゆき。。
何年かたったある日、先生からのメールでご主人の転勤で北海道に引っ越されることを告げられ
ショックを受けるのでした (´;ω;`)ウッ…
0コメント